◆今後目指すケアを教えて下さい
入居された方とは入居された時点からのお付き合いとなりますけれど、その方は生まれて入居されるまで長い歴史があります。その過ごされてきた歴史の中で、その方が大切にしてきたことや、大切にしている思いが必ずあります。その方が大切にしているところを私達も大切にしてサポートが出来ればと思っています。
今まで歩んできた人生・歴史をサポートしている中で少しずつ話して人と人とのお付き合いとして、信頼関係の中で少しずつ心を開いて下されば色々な話をして下さると思いますのでそこで大切にしていることや価値観を私達が理解して差し上げることが出来れば良いかなと考えています。
◆ 動画サイトもあります。
入居者様が大切にしていることを私達も大切にする 看護師インタビュー 【ファミリー・ホスピス成城ハウス】 東京都世田谷区上祖師谷6丁目31-1 – YouTube
関連する記事
医療的ケア(喀痰吸引等研修)の資格の取得方法とそのメリットって!?
医療的ケア(喀痰吸引)と呼ばれる特定行為は、従来医師や看護師が行っていましたが、近年それらの特定行為を行える職種が増えています。是非、医療的ケア(喀痰吸引等研修)の資格の中での看護師の役割を知ってみてください!
インフォームド・コンセントは「手術治療の説明」ではない!? 主旨をしっかり理解しましょう
インフォームド・コンセントの本来の意味をご存じでしょうか?本来は、「医療の同意を得ること」ではなく、患者視点を尊重した「説明と同意」という意味があります。今回は、患者さんとよりよい信頼関係を築くために、インフォームド・コンセントの意味を改めてご紹介させていただきます。
看護師の新たな職場!保育園看護師の業務を紹介します!
今回は看護師新たな活躍の場である、保育園看護師の業務とはどのようなものなのか、詳しく見ていきましょう。
患者さんのこころ強い味方。治療費を軽減させる「高額療養費制度」とは?
医療費の家計負担が重くならないよう、治療費の限度額を定めた制度である「高額療養費制度」というものがあります。高額療養費制度についてしっかり学んでいきましょう♪
【イベントのお知らせ】第21回日本緩和医療学会学術大会@国立京都国際会館
2016年6月17日、18日に国立京都国際会館で行われる『第21回日本緩和医療学会学術大会』についてお知らせします。