◆今後目指すケアを教えて下さい
入居された方とは入居された時点からのお付き合いとなりますけれど、その方は生まれて入居されるまで長い歴史があります。その過ごされてきた歴史の中で、その方が大切にしてきたことや、大切にしている思いが必ずあります。その方が大切にしているところを私達も大切にしてサポートが出来ればと思っています。
今まで歩んできた人生・歴史をサポートしている中で少しずつ話して人と人とのお付き合いとして、信頼関係の中で少しずつ心を開いて下されば色々な話をして下さると思いますのでそこで大切にしていることや価値観を私達が理解して差し上げることが出来れば良いかなと考えています。
◆ 動画サイトもあります。
入居者様が大切にしていることを私達も大切にする 看護師インタビュー 【ファミリー・ホスピス成城ハウス】 東京都世田谷区上祖師谷6丁目31-1 – YouTube
関連する記事
入院と外来診療で医療費や利用できる制度の違いとは? 高額療養費制度をもとに考えてみました♪
今回は、入院と外来について医療費や高額療養費制度の概要についてまとめてみました。
『看護師と訪問看護師のイロハ』 第9回「ユーザー(患者)」の違い
各論最後は「誰に?」。患者さんにフォーカスしました。自分がどんな医療に従事したいか、イメージしてみてください。
【体験談】私はこんな師長にイラッとしましたエピソード、ベスト5!!
師長とはどんな人? 「トラブルが起きると出てきてくれて、もめ事があると、中立の立場でその場を納めてくれて、私たち看護師を理解し、寛大な心を持っていて…」こうした一般的な師長に対して描かれている幻想と、私の経験した現実とのギャップを、イラッとしたエピソードを軸にご紹介いたします!
【田村恵子京大教授インタビュー4】思い立ったら即行動、そして「ぶれない自分」へ
もともと看護師志望ではなかった田村さんですが、あるがん患者さんとの出会いをきっかけに看護にのめりこんでいったのでした。本稿では、ホスピス病棟勤務までの道のり、大学院修士課程へ飛び込む決断を促したきっかけなどを収録しています。
掃除で使える時短テク5選!部屋を綺麗に保つ方法をご紹介します!
忙しくなかなか片付けができないヒトに、掃除で使える時短テクニックを5つ紹介していきます!