イブニングケアの内容について~リハビリにも関係あるって本当?!~

 

イブニングケアは、病院や施設の考え方や、看護師だけではなくリハビリのスタッフの考え方なども取り入れながら工夫されていることと思います。

今回はイブニングケアについて、一般的な内容とその考え方についてお伝えします。

 

イブニングケアの内容はどう考えるの?

画像出典:i.guim.co.uk

【PR】
看護師さんで転職を考えている方は
こちらがオススメです♪

 

○睡眠の質を高め、朝まで深く安全に眠ってもらえるイブニングケアを行う

 

・トイレ誘導やオムツ交換を消灯前に済ませておく

 

イブニングケアには睡眠の質を高めるという目的があります

トイレやオムツ交換は、夜間の尿意便意や、オムツの不快感によって覚醒してしまうのを防ぎます。

また、認知機能が低下している患者さんや利用者さんでは、自力でトイレに行こうとして転倒してしまう危険もあるでしょう。

そのほか、集団部屋では他の患者さんや利用者さんの睡眠の妨げにもなります。

したがって睡眠の質を高めるためには、できるだけ消灯前に排泄をすませておくことが必要となります。

参考記事:モーニングケアやイブニングケアの学習内容について

 

・ベッド周りや寝間着、空調にも気を配る

 

眠りを浅くしてしまう他の要因として、シーツのシワや、洋服の不快感、または空調による不快感などが挙げられます。

これらを放置していると、寝ている最中に違和感を招いて眠りを浅くしてしまう可能性があります。

したがってイブニングケアとして、消灯前に寝具を整えたり、寝間着へ着替えることで入眠時の不快感を軽減することに繋がります。

また、温度や湿度の設定を確認したり、肌の保湿といったケアを行ったりすることも質の良い睡眠のためには大切です。

 

・睡眠薬の処方について

 

患者さんや利用者さんの病態によっては、睡眠薬が処方される場合があります。

しかし、高齢の場合には代謝機能が低下しているため、若い人に比べ効果が出すぎたり、内臓に悪影響が起きたりすることもあり得ます。

朝になっても眠気が続き、結果的に昼夜逆転ということにもなりかねません。

イブニングケアとして睡眠薬を用いる場合には、適切な管理と医師への報告を行い、注意していく必要があります。

参考記事:睡眠障害

 

▶ 次ページへ:リハビリもイブニングケアの内容を考えるのに有効??

【PR】
看護師さんで転職を考えている方は
こちらがオススメです♪

 

関連する記事


イブニングケアの効果として期待されているポイントとは?

看護計画を立てる際にイブニングケアを取り入れる病院は多いですよね。普段当たり前に行っているケアだとは思いますが、実際に患者さんや利用者さんにとって効果が得られているのか考えてみたことはありますか?今回は、イブニングケアの効果について考えてみたいと思います。看護計画を立てる際の参考にしてみてください。

「失語症」の方への看護の方法って? ex.平仮名より漢字を使うべき!?

コミュニケーションの難しさの背景は様々です。中でも「失語症」は脳の損傷によって起こります。しかし、失語症は何かと周囲から誤解をされやすい言語障害です。今回は「失語症」について、その概要と、症状からみた看護におけるコミュニケーションのコツをお伝えします!

嚥下障害に対して、看護師が意識すべき在宅リハビリのポイント5選 

病気やケガ、そして高齢になることで起こってしまう「嚥下障害」。嚥下障害は、「食べる」ということを難しくするばかりか、患者さんを命の危険にさらしてしまうこともあります。在宅でのリハビリテーションについて、看護師が意識したほうが良いポイントはどのようなことでしょうか。