頑張れ、日本のホスピスナースたち!
私がホスピスナースとして日々行っていることは、おそらく日本のホスピスナースがしていることと大差はないと思います。
しかし、日本の在宅ホスピスは、システム的に医師に頼る部分が非常に大きいというのが、私の印象です。
それでは、加速している超高齢化、少子化、看取り難民問題の解決には間に合いません。
日本の在宅ホスピスも、アメリカと同じように、ナースが最前線で引っ張っていく時代が来なくてはなりません。
そして、その為には看護学の基礎教育から、終末期、エンドオブライフ・ケアを学ぶべきだと思うのです。
人が「どのように生まれてくるのか」は学ぶのに、「どのように死んでいくか」を学ばないのは、片手落ちです。
生まれてから死ぬまでが人間の一生なのです。
ナースができる事は、たくさんあります。
自信を持って、いいのです。
個々人のナースがそれをどんどん現場で実証していけば、そのうちシステムの方がついて来ます。
もしも今、自分がやりたいことや疑問を抱いているナースが拙稿をご覧になっているとしたら。
勇気を持って一歩を踏み出してみませんか?
遠くアメリカから、少しでもそのお手伝いができるよう、微力ではありますが今後も発信を続けていきたいと思っています。
この記事はいかがでしたか? ・週一回なら、まぁ見てもいいかな♪ といった方は是非ご登録をお願いします!!
下記リンクからの無料会員登録で、 メルマガ受け取り@毎週土曜日 診療報酬改定まとめ資料受け取り などが可能になります!! (もちろん、わずらわしい情報は一切お送りしませんよ♪)
|
☆関連お役立ち情報☆ |
・「わたしはホスピスナースです」という自己紹介の意味 byラプレツィオーサ伸子 |
☆おすすめのまとめ記事☆ |
・【看護師スキルアップ術まとめ20選】3種の看護スキルでQOLを最大化! |
★ここまでで分からない用語はありませんでしたか? そんな方は・・・
関連する記事
大人アトピーの発症原因と対策法とは??
大人アトピーはなぜ発症するのでしょうか?今回はその原因と対策について紹介させていただきます。
訪問看護師が行っておきたい研修5選!スキル以外も学ぶことはたくさんあります
今回は訪問看護師として役立つ研修を5つご紹介させていただきます。研修は多くの知識をまとめて学ぶことが出来るだけでなく、看護仲間も増え刺激をもらうこともできますよ。
ケアマネジャーが作成するケアプランとは?サービス計画書の書き方のコツも!
ケアマネジャーの大きな仕事のうちの一つに、ケアプランの作成があります。今回は、ケアプランが具体的にどのようなものかに加え、ケアプランの作成のコツについても説明していきます。
在宅でのターミナルケアの特徴と看護師の役割 ~看護師は家族・他職種との橋渡し~
日本でも医療費削減のため在宅でのターミナルケアを推進していく方針が打ち出されています。在宅でのターミナルケアは訪問看護師が重要な役割を担うと考えられます。では在宅でのターミナルケアとはどういったものなのか、見ていきましょう!