サ高住はこれからどうなっていくのか? 〜超高齢化社会と増加するサ高住〜

サ高住が増加している理由とは? 〜申請補助と充実したサービス〜

 

サ高住が増加している理由① 〜サ高住は多額の補助申請が可能!〜

 

また、サ高住は所得税や法人税に係る割増償却や固定資産税の減額、不動産取得税の軽減措置などの税制的な優遇も多いのも特徴になっています。

新規で解説する場合は、1戸あたり最大120万円程度の補助金申請できるなど、運営側にも大きなメリットがあるのです。

申請が比較的簡単な登録基準と、国の行うサ高住整備事業により民間企業がサ高住の運営に乗り出し、大幅にその数が増加するきっかけとなっています。

 

出典元:f.tqn.com

 

サ高住が増加している理由② 〜施設の充実したサービスの提供〜

 

介護福祉施設としては、入居者の自由度が高く、より健康的な生活を送るために、施設内でのサークル活動やイベントなども施設ごとに工夫して実施されています。

施設内に食堂などがあり、食事の提供をしている施設もあります。サ高住はここ数年で一気にその数が増加し、今後も高齢者の住居として注目されている施設ですが、その内容は様々です。

入居する際には、様々な条件を確認し、自分に合った生活スタイルを選ぶことが大切です。

 

これからのサ高住

 

サ高住と超高齢社会

 

総人口に対して、65歳以上の高齢者の割合が7%を超えた社会を高齢化社会、14%を超えた社

会を高齢社会、21%をこえた社会を超高齢化社会であると、WHOや国連は定義しています。

日本ではすでに2010年10月の調査で高齢化率は23.1%と、既に超高齢化社会を迎えているので

す。

2013年には25.1%の高齢化率となっています。

国民の4人に1人が65歳以上の高齢者になっているのです。

我が国は2025年を目標にして、地域包括ケアシステムの整備を進めています。

その内容の中でも高齢者の住居として、サービス付き高齢者向け住宅の役割に注目しています。

高齢者率が増えるということは、高齢者が高齢者を介護する場合、または高齢者だけの世帯も増

加していくことになります。

 

出典元:platinumhealthcare.com

 

サ高住の今後の展望 まとめ

 

介護を受ける人が、安全に生活を送るために選ぶことができるサービスがサ高住なのです。

介護度の高い場合、認知症がある場合には、サ高住ではなく、その他の介護福祉施設が多く選ばれていま

すが、今後は介護度の高い場合や認知症がある高齢者にも対応するサ高住が増加してくると考えられます。

サ高住が高齢者が注目されているいまだからこそ、今一度その内容をより明確に、安全なものに変えてい

くことも大切なことではないでしょうか。

 

【PR】
看護師の転職を考えている方は
こちらがオススメです♪

 

この記事はいかがでしたか?

・週一回なら、まぁ見てもいいかな♪
・わざわざ情報を探すのが面倒・・・
・会員特典がどんなものか気になる

といった方は是非ご登録をお願いします!!

 

下記リンクからの無料会員登録で、

メルマガ受け取り@毎週土曜日

診療報酬改定まとめ資料受け取り

などが可能になります!!

(もちろん、わずらわしい情報は一切お送りしませんよ♪)

 

メルアドだけの簡単登録!

 

会員限定資料の一部を見てみる

 

☆関連お役立ち情報☆
 

サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)とは? ~高齢者向け安心居住スペース~

看護師のサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)での働き方って?

「看護管理」とは?~看護師なら完璧に知っておきたい看護知識~

☆おすすめのまとめ記事☆
 

【看護師スキルアップ術まとめ20選】3種の看護スキルでQOLを最大化!

【ホスピス・緩和ケア係る診療報酬改定2016まとめ】緩和ケアに関する改定、まるわかり!

【看護における基礎概念まとめ】看護に迷った時は基礎に立ち返ることが大切です

 

★ここまでで分からない用語はありませんでしたか? そんな方は・・・

 

ビーナース在宅用語集で確認!!

 

 

関連する記事


在宅看護は「人生のファーストチョイス」としての価値がある【日本ホスピスホールディングス・高橋 正社長インタビュー2】

日本ホスピスホールディングスの高橋 正社長インタビュー記事第2回です。「年間1万人の看取り支援」というビジョンを掲げる日本ホスピスホールディングスには、どのような工夫があるのでしょうか? 看取りを自分事として取り組むなら、本記事は必読です!