施設における看護師の役割って? 施設ごとの違い、お看取りにおける役割などを整理

施設で働く看護師にとって必要なことって?

 

施設の看護において具体的に必要なことはたとえば以下の4つです。

 

  • ・必要に応じて医師との密な情報共有が図れる体制
  • ・緊急時に備えて家族との連絡体制や連絡する順序も決めておくこと
  • ・施設において看取り介護を実践するために、職員全員が方針を十分に理解しておくこと
  • ・終末期における各方面における様々な対応に対して職員全員で共通理解を持つこと

 

以上、これら4点を充足するためには、看護師が中心となり連携を取る必要があるでしょう。

ただし、日常的に患者さんと過ごす時間が一番長いのは介護職員

つまり、患者さんの身体状態の変化を敏感に察知することができるのは介護職員の場合が多いと考えられますので、その点は注意すべきです。

 

施設の看取りにおける看護師の役割

 

看取りに入る際に看護師に必要とされることは以下の三つになります。

 

  • ケアカンファレンスを開催し、最期の時により豊かに過ごしてもらうために各職種の役割や関わり方、どのように連携するかの話し合いをすること
  • ・特に「環境整備」「栄養・食事」「清潔」「排泄」「疼痛緩和」「精神的支援」などについて、ケア内容や方法、留意点、各職種の役割を明確にすること
  • ・施設で提供可能な医療行為については事前に患者さん本人、ご家族に明快な説明をすること

 

施設での看取りにおいても、ご本人やご家族のご希望が変化することはあります。

病態によっては入院が必要になる場合もあります。

そのためにも、協力医療機関との連携は重要となってきます。

 

「male and female nurse」の画像検索結果

画像出典:static.mangduhoc.net

 

施設の看取りにおける看護師の役割、その施設ごとの違いとは? まとめ

 

施設の看取りは、病気ではなく加齢によるものが多く、自然死として最期を迎えることができます

人間が生まれ、そして死んでいくというのは自然の摂理。

「徐々に食べられなくなる。寝ている時間が増える。そして最期は眠るように安らかに最期を迎える。」

 

個人的には、過剰な輸液による浮腫を起こしたり、頻回に喀痰吸引をする必要はあまりないのではと思っています。(もちろん状況にはよりますが・・・)

施設のお看取りには、自然な死を迎える手助けをするという点、非常に魅力があるように思います。

 

 

【PR】
看護師の転職を考えている方は
こちらがオススメです♪

 

この記事はいかがでしたか?

・週一回なら、まぁ見てもいいかな♪
・わざわざ情報を探すのが面倒・・・
・会員特典がどんなものか気になる

といった方は是非ご登録をお願いします!!

 

下記リンクからの無料会員登録で、

メルマガ受け取り@毎週土曜日

診療報酬改定まとめ資料受け取り

などが可能になります!!

(もちろん、わずらわしい情報は一切お送りしませんよ♪)

 

メルアドだけの簡単登録!

 

会員限定資料の一部を見てみる

 

☆関連お役立ち情報☆
 

【介護保険の基礎】3つの介護保険施設とその関連事項について

サ高住はこれからどうなっていくのか? 〜超高齢化社会と増加するサ高住〜

サ高住の特徴と求められる役割 ~人が最期を迎えるに相応しい場所であるために~

☆おすすめのまとめ記事☆
 

【看護師スキルアップ術まとめ20選】3種の看護スキルでQOLを最大化!

【ホスピス・緩和ケア係る診療報酬改定2016まとめ】緩和ケアに関する改定、まるわかり!

【看護における基礎概念まとめ】看護に迷った時は基礎に立ち返ることが大切です

 

★ここまでで分からない用語はありませんでしたか? そんな方は・・・

 

ビーナース在宅用語集で確認!!

 

 

関連する記事


軽度介護者の今後の介護保険制度のあり方とは

軽度者支援に向けた介護保険はどのようなサービスがあるのでしょうか。ここでは、軽度者の中でも2015年の法改正で「介護予防訪問介護」と「介護予防通所介護」が介護保険から除外になった【要支援1】と【要支援2】の方を対象に支援に向けて介護保険サービスをご紹介致します。