家族のコミュニケーションを支える言語聴覚士(ST)が在宅で果たすべき役割とは?

連携でお互いの支援内容を高めることが大切

 

◯言語聴覚士(ST)と看護師で患者さんの状態を共有しよう。

 

日々のケアを担っている看護師は、リハビリテーションの職種からみると大変頼もしい存在です。

患者さんの状態を共有し、双方できちんと把握しておくことでプログラムの内容の向上に役立たせることができます。

日頃から患者さんの状態について共有できる関係づくりが大切です。

 

画像出典:hrlegalist.com

 

◯見つけたコミュニケーションのコツを共有しよう。

 

また看護師は日々の関わりに困ったら言語聴覚士に聞いてみるのも良いでしょう。

そして日々のコミュニケーションで出会ったやりとりを言語聴覚士に伝えてみましょう。

きっとプログラムの助けになるはずです。

ぜひ共有して患者さんとの良いコミュニケーションを目指してみましょう。

 

◯看護師の技術を伝えることも必要。

 

現在ではリハビリスタッフも限られた条件の元で吸引が可能です。

中でも言語聴覚士は、食べ物を使わない訓練の他に食べ物を使った訓練を行うこともあり、吸引手技を獲得しておくことが望ましいでしょう。

吸引の手技や、全身状態の観察の方法については、看護師からも積極的に指導を行っていくと良いでしょう。

 

画像出典:tracecommunication.com

 

言語聴覚士が在宅で果たすべき役割とは まとめ

 

言語聴覚士は、コミュニケーションや食べることの楽しさを支援する職種です。

言語聴覚士が在宅で果たすべき役割とは、上記の内容に加え看護師と患者さんについれの情報や業務に関する知識を共有し、より良い環境を患者さんに提供することではないでしょうか。

看護師と協力し合い、お互いの専門性を高めると共に良いチームワークを作っていきましょう。

参考記事:Life On Vital Element

 

【PR】
看護師の転職を考えている方は
こちらがオススメです♪

 

この記事はいかがでしたか?

・週一回なら、まぁ見てもいいかな♪
・わざわざ情報を探すのが面倒・・・
・会員特典がどんなものか気になる

といった方は是非ご登録をお願いします!!

 

下記リンクからの無料会員登録で、

メルマガ受け取り@毎週土曜日

診療報酬改定まとめ資料受け取り

などが可能になります!!

(もちろん、わずらわしい情報は一切お送りしませんよ♪)

 

メルアドだけの簡単登録!

 

会員限定資料の一部を見てみる

☆関連お役立ち情報☆
 

言語聴覚士とは ~コミュニケーションと摂食嚥下障害のスペシャリスト~2016年9月24日

作業療法士とは?~看護師なら完璧に知っておきたい看護知識~2016年7月24日

在宅でのターミナルケアの特徴と看護師の役割 ~看護師は家族・他職種との橋渡し~2016年12月24日

☆おすすめのまとめ記事☆
 

【看護師スキルアップ術まとめ20選】3種の看護スキルでQOLを最大化!

【ホスピス・緩和ケア係る診療報酬改定2016まとめ】緩和ケアに関する改定、まるわかり!

【看護における基礎概念まとめ】看護に迷った時は基礎に立ち返ることが大切です

 

★ここまでで分からない用語はありませんでしたか? そんな方は・・・

 

ビーナース在宅用語集で確認!!

 

 

関連する記事


専門家に囲まれる中、看護師がリハビリテーションで果たすべき役割って?

『リハビリテーション』は、理学療法士(PT)や作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)といった専門の人たちが行うものです。専門家に囲まれた中でリハビリテーションでの『看護師の役割』とは何なのでしょうか?患者さんらしい生活に向けて、リハビリテーションにおける看護師の役割を見ていきましょう。

「何でも屋」とも呼ばれる作業療法士(OT)が在宅で果たすべき役割とは?

需要の多い作業療法士ですが、どんな仕事をしている人たちなのかイメージできますか?作業療法士(OT)自体は、病院や施設の多くに在籍している職種の1つのです。訪問リハビリテーションの現場でも理学療法士(PT)と同様に採用募集がかけられています。今回はこの作業療法士が現場でどのような役割を担っているのか見ていきます。

訪問リハビリと通所リハビリの違いとは〜個人で行う訪問リハビリVS集団で行う通所リハビリ〜

入院し治療などを経由した後、在宅生活への環境が整えば在宅に戻ることになりますが、適切なリハビリサービスを導入することで再入院リスクを最小限に抑えることも必要な視点となります。ここでは在宅サービスの中でも、訪問リハビリと通所リハビリの役割をそれぞれ確認していこうと思います。