在宅緩和ケアのメリッット③ 家族に安心感を与えられる
お見舞いから自宅に戻っても、患者さんのことが逐一心配になってしまうご家族の方を見ることが多くあります。
消灯時間までおられ、また早朝には来られていたりするなど、ご家族の身体の方が心配になることもありました。
在宅緩和ケアでは、家族の方が安心しながら介護を行うことができるメリットがあります。
画像出典:3.bp.blogspot.com
病棟緩和ケアのメリット
病棟緩和ケアのメリット① 24時間、不足の事態に対応出来る
自宅の方が良いということをずっと書いてきましたが、病棟緩和ケアを受けるメリットももちろんあります。
患者さんが入院されていると医師、看護師が24時間継続的にケアにあたってもらえる安心感があります。
また訴えれば、細かいところまで対応をしてもらえます。
家族には伝えづらいことなども相談できる看護師さんが常にそばにいてくれるという安心感が病棟緩和ケアでは感じることができます。
病棟緩和ケアのメリット② 生活しやすい環境が整っている
病棟緩和ケアでは施設のバリアフリーが整っているなど、生活しやすい環境が整備されているというメリットがあります。
体が弱っている患者さんにとって、環境の整備はとても重要な問題となります。
また患者さんのご自宅では、トイレや階段のバリアフリー化ができてないことがあります。
病棟ではそういったときに、家の改装するコストなどがかからなくて済むというコスト面でのメリットもあるのです。
画像出典:genesishealth.com
【体験談】在宅と病棟緩和ケアで受けられるメリットに違いは出るのか? まとめ
在宅緩和ケアと、病棟緩和ケアではどちらが良いのか。
それは患者さん本人によって異なります。
患者さんやご家族が安心して療養できる環境はどこなのか?
それぞれの希望や不安を十分に出し合って、納得のできる環境こそがその患者さんの最良の場所ということになるでしょう。
双方のメリット、デメリットを考慮した上で緩和ケアを受ける場所を決めましょう!
【PR】
看護師さんで転職を考えている方は
こちらがオススメです♪
この記事はいかがでしたか? ・週一回なら、まぁ見てもいいかな♪ といった方は是非ご登録をお願いします!!
下記リンクからの無料会員登録で、 メルマガ受け取り@毎週土曜日 診療報酬改定まとめ資料受け取り などが可能になります!! (もちろん、わずらわしい情報は一切お送りしませんよ♪)
|
☆関連お役立ち情報☆ |
・看護師にとっての在宅の良さって何ですか? 【インタビュー:緩和ケア認定看護師・落合実さん(1)】 |
☆おすすめのまとめ記事☆ |
・【看護師スキルアップ術まとめ20選】3種の看護スキルでQOLを最大化! |
★ここまでで分からない用語はありませんでしたか? そんな方は・・・
関連する記事
アメリカでのホスピスナース経験 (駆け出し編) ~わたしの仕事に対する姿勢が変わった理由~
日本の大学病院で看護師として勤務後渡米、在宅ホスピスナースをしているラプレツィオーサ伸子さんのご寄稿記事です。今回は、伸子さんがホスピスナースとして勤務をはじめて間もない頃のエピソードを綴っていただきました。
「わたしはホスピスナースです」という自己紹介の意味 byラプレツィオーサ伸子
看護師をしている人なら誰でも「大変なお仕事ですね」と言われた事があるのでは?そんな時どんな風に答えますか? 実はわたしは、ホスピスナースである事をあえて言わない時期がありました。というのも、私が「ホスピスナースだ」と言った後の、相手のリアクションにどう対応したらよいか分からなかったからです。
【田村恵子京大教授インタビュー1】ホスピス先駆者のイマ語り ~京大教授と対話とヒトデ~
日本を代表するホスピスナース、京都大学大学院の田村恵子教授のインタビュー記事第1回です。約30年に渡る臨床経験を持ち、がん看護専門看護師の草分けとしてもご活躍された田村先生に、約3時間みっちりとお話を伺えました。まずは、現在のご活動内容からスタートです!!
【田村恵子京大教授インタビュー2】なぜ京大教授に? ~教授公募の裏側、田村恵子と現象学~
田村恵子先生のインタビュー第2回です。今回は、下記のような内容を収録しております。なぜ京大教授に就任されたのか?/なぜ「現象学」にご興味を持たれたのか?/田村先生の人生を変えた、全身が震えたある言葉とは? 実践者であり研究者でもある田村先生の含蓄溢れるお言葉の数々。 是非ご覧下さい!
【田村恵子京大教授インタビュー4】思い立ったら即行動、そして「ぶれない自分」へ
もともと看護師志望ではなかった田村さんですが、あるがん患者さんとの出会いをきっかけに看護にのめりこんでいったのでした。本稿では、ホスピス病棟勤務までの道のり、大学院修士課程へ飛び込む決断を促したきっかけなどを収録しています。