2.肩こりを和らげるビタミンB1の使い方
ビタミンB1は、食事で摂取した糖質を細胞に必要なエネルギーに変える働きがあることから、筋肉疲労に効果があります。
ビタミンB群は食事から摂取することがベストですが、サプリメントでも代用可能!
実際に薬局で販売している医薬品には、ビタミンBがあります。
ただし、食事の補助と考える場合にはサプリメントがお勧めですが、積極的に肩こりを治そうという場合には医薬品のビタミンB1をおすすめします!
とはいえ、1か月飲み続けても効果がない場合には、止めることが必要なのは、ご承知の通りです。
他に原因があって効果がないときには、また別の治療を施しましょう。
3.肩こりを和らげるビタミンB12の使い方
ビタミンB12には末梢神経の傷を修復する効果があります。
使い方はビタミンB1と同じでビタミンEは生体膜で不飽和脂肪酸やその他の成分を酸化障害から防御する働きがあります。
クエン酸と共同して筋肉疲労を防ぐ効果があります。使い方はビタミンB1と同じです。
4.肩こりを和らげるビタミンEの使い方
ビタミンEには毛細血管を広げて血液の流れをよくする働きがあります。
ビタミンEを十分にとると、筋肉の活動に必要な栄養分や新鮮な酸素が運ばれ、肩の筋肉の疲れがやわらぎます。
肩こり対策にはビタミンEと、ビタミンB郡をバランスよくとることが効果的です!
5.肩こりを和らげるコンドロイチンの使い方
コンドロイチンは椎間板のクッション作用を守る効果があります。
コンドロイチンは食事でとることがベストですが、加齢によって低下していきますので、サプリメントにより摂取することもお勧めです。
実際には肩こりよりも膝の関節に有効となっています。
肩こりを治したいという場合には1か月をメドとして継続するかどうかを判断してください。
他の原因で肩こりが起こっている場合にはその原因を見逃すこと可能性があります。
画像出典:fithealthystyle.com
肩こりを和らげる薬局で手に入る薬5選 まとめ
肩こりにお勧めなのは、
- ・症状を抑える抗炎症剤
- ・筋肉疲労に効果があるビタミンB1
- ・末梢神経を修復するビタミンB12
- ・細胞膜の酸化を抑えて、血行不良に効果があるビタミンE
- ・椎間板のクッション機能を維持・改善するコンドロイチン
抗炎症剤は症状を抑えるだけですので、痛みが治まったらすぐに止めることが必要です!
このように、少しでも痛みを和らげられる情報を今後もご紹介させていただきますので、楽しみにお待ちいただければ幸いです♪
また、以前「職場や自宅で簡単にできるストレッチ法」という記事もあるので、ぜひ合わせて読んでみてくださいね♪
この記事はいかがでしたか? ・週一回なら、まぁ見てもいいかな♪ といった方は是非ご登録をお願いします!!
下記リンクからの無料会員登録で、 メルマガ受け取り@毎週土曜日 診療報酬改定まとめ資料受け取り などが可能になります!! (もちろん、わずらわしい情報は一切お送りしませんよ♪)
|
☆関連お役立ち情報☆ |
・うつ病の初期症状とは〜早期発見の為のポイントをお伝えします〜 |
☆おすすめのまとめ記事☆ |
・【看護師スキルアップ術まとめ20選】3種の看護スキルでQOLを最大化! |
★ここまでで分からない用語はありませんでしたか? そんな方は・・・
関連する記事
【厳選3選】看護師の方に使っていただきたいおすすめナースシューズはこちら!
ナースシューズは毎日使うもの。せっかくなら見た目にも機能的にも満足できるものを使いたいですよね。今回は、看護師の皆さんに自信を持っておすすめできるナースシューズを【3種類だけ】ピックアップしたいと思います!ナースシューズを選ぶポイントやおすすめのナースシューズについてまとめたいと思います。
訪問看護師が読んでおくべき書籍6選~患者さんのサポートの参考に!~
訪問看護師さんが自信を持ってサポートできるようにぜひ読んでいただきたい書籍をご紹介いたします。
盗め、新人看護師!デキる先輩がやってる看護業務遂行のコツ5選
「もっと多くの仕事がさばけて、もっと多くのことを任されるようになるためにどうすればいい?」という観点から、看護業務遂行のコツを、看護師経験20年以上のベテラン看護師さんから盗みましょう!
自分自身のモチベーション向上の5つの工夫とは? 今すぐ出来るスキルアップ術!
モチベーションを下げる出来事が起こっても、へこたれずに自分のモチベーションを高く保つ工夫を5つご紹介します!