がん対策基本法の課題って何?~がん対策推進基本計画における重点課題とは~

 

がん対策推進基本計画 重点課題その2:治療の初期段階からの緩和ケアの実施

 

がん患者の多くは、診断された瞬間から、身体的な苦痛だけではなく精神的な苦痛も抱えるものです。

また、患者本人だけではなく、その家族も様々な苦痛を抱えていました。

しかしながら、当時の現状としては、緩和ケアはある程度の治療が行われたり、症状が進行したりしてから行われていたのです。

そのため、治療の初期から患者やその家族の苦痛に配慮した緩和ケアを実施できる医師を育成することを行いました。

 

がん対策推進基本計画 重点課題その3:がん登録の推進

 

がん登録は、患者の年齢や性別、がんの種別や治療法などを収集し蓄積し分析することで、今後のがん対策に活かすことに繋がります。

がん対策基本法が制定された当時は、日本のがん登録体制は他の国々よりも遅れており、円滑にがん登録を推進する体制を整備することが挙げられました。

 

「Cancer law」の画像検索結果

画像出典:todaymiddleware.mims.com

 

平成24年改訂により新たに1項目追加:「働く世代や小児へのがん対策への充実」

 

法律が制定された後、各課題に対して具体的な目標がたてられ、取り組まれてきました。

立てられた計画は、その効果を判定します。

平成22年に中間報告が行われ、新たな課題が抽出されています。

厚生労働省は平成24年6月付でがん対策推進基本計画を改定しました。

そして、新たに重点的に取り組むべき課題として「働く世代や小児へのがん対策への充実」を追加しています。

 

がん対策基本法の課題って何?~がん対策推進基本計画における重点課題とは~ まとめ

 

2006年にがん対策基本法が制定された際に、どのような項目ががん対策の重点課題となっていたのかを挙げてきました。

ここで、もう一度がん対策推進基本計画において取り組むべきとされた重点課題について確認しましょう!

 

・放射線療法、化学療法の推進およびそれらを専門的に行う医師などの育成

・治療の初期段階からの緩和ケアの実施

・がん登録の推進

 

そして、平成24年に新たに追加された重点課題は、

 

・働く世代や小児へのがん対策への充実

 

です。

今ではよく耳にする放射線治療や化学療法も、わずか10年前には課題となっていたことがわかります。

医療は日々発展していきます。

その一方で、新たな課題が生まれていくのです。いったいどんな課題があるのかを知っておいて損はないでしょう。

 

*参考出典

がん対策推進基本計画

厚生労働省「がん対策推進基本計画」

 

この記事はいかがでしたか?

・週一回なら、まぁ見てもいいかな♪
・わざわざ情報を探すのが面倒・・・
・会員特典がどんなものか気になる

といった方は是非ご登録をお願いします!!

 

下記リンクからの無料会員登録で、

メルマガ受け取り@毎週土曜日

診療報酬改定まとめ資料受け取り

などが可能になります!!

(もちろん、わずらわしい情報は一切お送りしませんよ♪)

 

メルアドだけの簡単登録!

 

会員限定資料の一部を見てみる

 

☆関連お役立ち情報☆
 

がん対策基本法から見えるがん治療の課題とは? 〜がん患者の社会復帰の壁〜

がん対策基本法とは? 〜法を理解し、接遇改善につなげましょう〜

【田村恵子京大教授インタビュー2】なぜ京大教授に? ~教授公募の裏側、田村恵子と現象学~

☆おすすめのまとめ記事☆
 

【看護師スキルアップ術まとめ20選】3種の看護スキルでQOLを最大化!

【ホスピス・緩和ケア係る診療報酬改定2016まとめ】緩和ケアに関する改定、まるわかり!

【看護における基礎概念まとめ】看護に迷った時は基礎に立ち返ることが大切です

 

★ここまでで分からない用語はありませんでしたか? そんな方は・・・

 

ビーナース在宅用語集で確認!!

 

 

関連する記事


【田村恵子京大教授インタビュー1】ホスピス先駆者のイマ語り ~京大教授と対話とヒトデ~

日本を代表するホスピスナース、京都大学大学院の田村恵子教授のインタビュー記事第1回です。約30年に渡る臨床経験を持ち、がん看護専門看護師の草分けとしてもご活躍された田村先生に、約3時間みっちりとお話を伺えました。まずは、現在のご活動内容からスタートです!!

【田村恵子京大教授インタビュー2】なぜ京大教授に? ~教授公募の裏側、田村恵子と現象学~

田村恵子先生のインタビュー第2回です。今回は、下記のような内容を収録しております。なぜ京大教授に就任されたのか?/なぜ「現象学」にご興味を持たれたのか?/田村先生の人生を変えた、全身が震えたある言葉とは? 実践者であり研究者でもある田村先生の含蓄溢れるお言葉の数々。 是非ご覧下さい!